少し前にWindows Vista / 7でGodModeと呼ばれる隠し機能が見つかって話題になった事がある。新規フォルダーを作成し、フォルダー名に特殊文字列を入力する事で、設定一覧等のショートカットが作成できる機能である。
Windows 8でもこのトリックは有効である。やり方を紹介しよう。
任意の場所で新規フォルダーを作成する。
フォルダーを作成したら、フォルダー名に下記文字列を入力する
設定一覧.{ED7BA470-8E54-465E-825C-99712043E01C}
「設定一覧」は任意の名称で好きな名前を付ける事が出来る。
すると、作成したフォルダーが特殊フォルダーに化ける。このフォルダーを開くと、各種設定一覧が表示される。
コントロールパネル等で設定できる項目なので目新しいものではないが、一覧になっているので何かと便利である。
また、項目をデスクトップにドラッグしてショートカットを作成する事も出来るので、よく使う設定項目等はここからショートカットを作成しておくと便利になる。
Windows Vista 64bitや他の一部OSでは条件(デスクトップ上に作成)によりExplorerがクラッシュするらしいので注意する事。とりあえずWindows 8の64bitではデスクトップ上に作成しても問題は無かった(試す際は適当な一時ユーザーを作成してから試す事をお勧めする)。
This post is also available in: 英語
[…] 通称神モード、設定一覧を表示するショートカットを作成する | Windows8 Room […]