最近某所でFujitsu製のスタイラスが話題になっていたので、価格も1,477円と他の3000円を超えるスタイラスと比べ格安と言うこともあり購入してみる事にした。
結論から言うと、書き易く動作に問題もなく消しゴムも使いやすく2ボタンが便利で、これでクリップがついていれば完璧であったのにと言うところ。値段的に予備用にもう一本欲しくなってしまう。
プラスチックケースの簡易なケースに入って到着。同梱分はペン本体、ペン先を取り外すための金具、替えペン先5本(種類は全て同じ)とお得。
Wacomのスタイラスには種類があるが、本製品はSurfaceやVivotab Note 8、Galaxy Noteと互換性がある。
筆者手持ちのスタイラスと比較してみる事にした。Intuosのペンは互換性はないが、参考までに並べてみた。
なお、Bamboo Stylus FeelはSamsung用のものである。Bamboo Stylus FeelのSamsung用と通常版の比較はまた別記事にて掲載する。
サイズはSurfaceやLenovoのペンと似ている。普通のボールペン的なサイズだ。色は黒で銀色のリングがついている。
Intuosは別として、他のペンはサイドに1ボタンなのに対し、Fujitsuは2ボタンが付いている。両端が出っ張っており、クリック感もあって押しやすい。Lenovoはボタンのクリック感が少ない。Bambooはクリック感があるが、キャップを閉める構造のため平らになっているのでボタンを探してしまう。Surfaceはクリック感は抜群だが、ACアダプタ口にくっつく様になっているため逆に出っ張りすぎている感がある。Surfaceペンは人差し指ではボタンが押しやすいが、親指では押しにくい。他のペンは親指の方が押しやすい。
後ろの消しゴムであるが、BambooとGalaxy Noteのペンには消しゴムが無い。Surfaceはシャープペンシルのノックの様な形になっており、平らになっているので消すことは出来るが扱いづらい。Fujitsu、Lenovoは丸まっているので消しゴムは使いやすい。丸まりぐあいはFujitsuの方が上で、Intuosの次にFujitsuの消しゴムが使いやすい。
残念なのは、Fujitsuのペンにはクリップがついていない事である。これでクリップがついていれば筆者的には最強のペンであった。
ペン先は色がそれぞれで違う。出っ張り具合や書き味も微妙に異なる。
Galaxy Noteを除き、ペン先は交換する事が出来る。しかし、微妙に長さや太さが異なり、互換性があるものとないものがある。
Intuos、Fujitsu、Lenovoは長さ・太さ共に同じ。Bamboo Stylus FeelとSurfaceは太さは同じだが、長さが異なる(通常版Bamboo Stylus FeelはSamsung用より少し長いが、それでもSurfaceより短い)。
このため、SurfaceやBamboo Stylus Feelは専用のペン先しか交換する事が出来ないが、LenovoやFujitsuのペンはIntuosの他の書き味のペン先に交換する事が出来る。(Bamboo Stylus Feelは購入時ソフトとハードの二種類はついていくる)
書き味であるが、Lenovoだけ書き出しに少し力が必要で弱く書くのが難しい感じがあったが、筆者は絵描き人ではないので正直違いは良くわからない。
ただ、Bamboo Stylus Feelのみ書いた場所と実際に書かれた場所で他のペンと比べ1mmほどズレがあった(Samsung用と通常版とも同じズレ)。このため、Bamboo Stylus Feelと他のペンの同時使用はズレが生じてしまう。
簡単にまとめると以下の特徴がある。
・Bamboo Stylus Feel
キャップがついていてお洒落
Carbon版は高級感や重みもある
消しゴムが無い
ペン先が専用、ただし購入時2種類ついてくる
サイドスイッチの場所が分かり辛い
・Lenovo
IBM好きな人にはたまらないカラーリング
クリップがついている
消しゴムがまぁまぁ使いやすい
Intuosペン先が使える
サイドスイッチのクリック感が無い
・Fujitsu
クリップが無い
消しゴムが使いやすい
Intuosペン先が使える
サイドに2スイッチあり押しやすい
・Surface
SurfaceのACアダプタ口にくっつけて持ち歩ける
消しゴムが平らで使いづらい
ペン先が専用
サイドスイッチが親指で押しづらい
Fujitsuはクリップが無いことが非常に惜しい。惜しいのである事を後日試してみることにする。
スタイラスであるが、普段はどの様にして保管しているだろうか。筆者はヒューマニアのペン立てに立てている。Bamboo Stylus Feel、Surface、Fujitsu、Lenovo、いずれも斜めに置いて取りやすいので便利である。(2014/2/10追記:Bamboo Stylus Feel Carbonは太くてささりませんでした)
最近売っている所が少なくなってきたのが残念である。
おまけ:
様々なデバイスに採用されているWacomのデジタイザであるが、Galaxy Noteのペンの様に細いサイズのものもある。この小さいサイズに筆圧やボタンを感知、無線で給電・送信する仕組みが入っているのは驚異的である。筆者が知る限りでは一番小さいWacomのスタイラスは過去の名機、OQOに付属していたものである。
久々にOQOを取り出してみたが、OQOは持っているだけで楽しくなる(OQOはWindows 2000が動作するマシン)。またどこかのメーカーがこの様な楽しくなるデバイスを出してくれないものだろうか・・・。
レノボ・ジャパン ThinkPad X60 Tabletデジタイザー・ペン 41U3143
Wacom Bamboo Stylus feel CS300UK
Wacom Bamboo Stylus feel carbon CS400UK
□■□ DECOLE「humania」ペンスタンド/セーフ「ヒューマニア/白」DE18902 □■□